top of page
コミュニケーションサロン
あった会

画像は海外の正教会です

司祭イオアン庄司将敏
コミュニケーションサロン
「あった会」へのご招待
教会に行ってみたいけど、いきなり日曜日に行くのは気が引ける…
どんな人たちがいるのだろう…
神父さんってどんな人?
ただ教会の雰囲気が好きで行ってみたい…
誰もが教会の敷居を跨ぐことは、勇気が必要だったり、
初めてのコミュニティに足を踏み入れることは、不安もあるでしょう。
静岡ハリストス正教会では、月2回、予約不要、途中参加・途中退室OKの
茶話会「あった会」を開始します。《2025年6月5日(木)より》
「あった会」の意味は、暖かい雰囲気の場になってほしいという思いと、
その場に起こる対話の中から、「私はあってあるもの」(出エジプト記3:14)とおっしゃった
神の存在を感じていられるようにという願いが込められています。
正教会を学ぶ「伝道会」・信徒非信徒の交流・教会コミュニティを体験する会とも言えます。
簡単なテーマを設けますが、脱線・雑談歓迎です。ただ聴いているだけの参加もウェルカムです。
月第1、3木曜日 18:30~19:30 場所:教会聖堂横 アークホール(信徒会館)
駐車場あり(3台まで)
予約不要です
司祭とファシリテーター役の司祭夫人がお待ちしています。
The priest speaks English.
🍀お願い🍀
他の方を批判することはしないでください
いろいろな立場の方の発言を尊重してください

アークホール(信徒会館)

【お問い合わせ】
キリスト教への質問、「あった会」について、会の形態(対面・オンラインなど)への希望、その他、教会に質問してみたいことはなんでもどうぞ。
(匿名でもかまいません)
bottom of page